俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

レモンは土中で成る果物なのか?

どうにも解せない。

 

何が解せないってネットの批評の適当さだ。僕は100均で大量入荷しだした頃になぜか「オランジーナ」にハマってしまった事がある。今までの100%でないオレンジジュースにはない適度な甘みと適度な刺激、そして適度な苦味がなぜかマッチしてハマってしまった。その「オランジーナ」のシリーズで3月31日に「レモンジーナ」が販売されたのだが、ネットでは「土の味がする」「カブトムシの味がする」とまだ発売後1週間も立っていないのに酷い評価。これはなんだ?

 

お前ら土食ったんか!カブトムシ食ったんか!

 

かつてのキャプテン坂本氏(元intialGz)のように叫びたくなる。そう感じたんなら仕方がないにせよ正確には「土の香りがする」だろう。本当に酷い評価だ。でも本当にそうだったんだろうか?発売当初、フライング販売や試供品があったらしい、のでそのあたりの取りまとめを読んでいるとどうもそうでもなかったらしい。

好みはわかれているが総じておいしいという感じだ。これがネット(Twitter)特有の*1ノリで以下のように変わっていく。

ご存知「土の味」連呼。これが出だしたのはいつなのか?Twitterの検索をしてみたら以下のtweetが最古にあたるようだ。

 最も拡散されたであろう初期tweetはこれのようだ。

 ちなみにカブトムシの名称がでてきたのは以下のtweetが最古のようだ。

 見事にアニメかそれに等しいアイコンが並ぶ結果となった。Twitterはオタクがマジョリティというのを実感した感じ。それはさておき、そもそもでは一体どんな味がするのか?ということで…

f:id:BlackSun:20150404122652j:plain

購入して飲むことにした。で、実際に飲んでみると初期の感想のように「適度な甘み」「適度な酸味」「適度な刺激」「適度な苦味」と至って大したことがない、いうならばおいしいと言って差し支えない飲料だった。

 

検索をしているとこういう意見もあった。

疲れているとクエン酸は土の味がすることがある。なるほど化学的で最もそうな意見だ。クエン酸とは一体何か?化学は素人なのでwikipediaに頼る。

クエン酸 - Wikipedia

レモンジーナの成分は公式だと以下のとおり。

この2つを見比べるとどうも「カリウム」「ナトリウム」あたりが同一のようだ。これがクエン酸なのだろうか?素人なので詳しいことはわからないが当たらずとも遠からずだろうか?となると他の飲料はどうなのか?同社の「CCレモン」を見てみよう。

確かにこちらも「カリウム」と「ナトリウム」は含有されておりクエン酸を売りにしているようだ。(製造中止のすっぱいCCレモンのページに「CCレモンの4倍のクエン酸を配合とある)

ちなみに「CCレモン」のカリウムとナトリウムは10mg未満と19mg。「レモンジーナ」はそれぞれ10mg未満と50mg。確かにナトリウムは同社の「CCレモン」よりも多いようだ。ではなぜ微量とはいえ疲れたら「CCレモンでも土の味がする」報告が一件もなかったのだろうか?例えば飲料でなくとも多く含むであろうみかんを疲れた時に食べたら土の味をがしたとネットで話題にならないのだろうか。先ほどのまとめのtweetで発言者も濁すように「クエン酸自体には土の味はない」「レモンジーナには土の風味を感じる物が入っている」とフォロー。

 

なるほどそういうものが入っているのならクエン酸説も揺らいでくる。公式ページを見てみよう。

どこにも「土の風味を感じる」ようには宣伝してない!無茶苦茶じゃないか!id:tettyagi氏ならこういうのだろう。

 

いい加減にしてよ!!!

 

まさにこれだ。クエン酸説も化学的なようで今まで他の飲料でそういう噂を聞いたこともなければネットで話題になった事もない。発言者もなんだかよくわからないフォローを入れたけれども、サントリーはどこにもそんなのを想定して入れていない。むしろ「フランスの風味を感じる」とかならまだしも「果実をまるごと食べたような奥深い味わい」としか宣伝していない。レモンは土の中に成って掘り出して収穫するのか?そんな話聞いたこともない。

そもそもこれは確かな所なのかわからないんだけれども、日本クエン酸サイクル研究会という所がこういう記事を書いている。

「なぜクエン酸飲料の味がその日の体調によってすっぱくなったり甘くなったりするのか。これは同じご飯がその日の体調によって美味しく感じたり、まずく感じたりするのとほぼ共通の現象と考えられます。」疲労によって酸っぱく感じることはあっても土の味やらそうした味を感じる事はなさそうだ。やはり疲れたら土の味という一見化学的なような推測もオカルト的だとしか思えない。土やカブトムシを食べたことがあって酸っぱいのなら話は別だが。

 

 

じゃあなぜこんな事を言い出す人が現れたのか?考えられる可能性は3つ。

① 相当な味覚音痴。炭酸系果汁飲料は甘いものだという思い込み。

② バイラルマーケティング

③ ネットで目立ちたいだけ。

思うに①は単なる私的な味覚だとしても、「土」「カブトムシ」というのは出てこないだろう。どうにもクエン酸説も疑わしい、というかオカルト理論に近い。

②については、年間目標が低いという意見や品薄商法じゃないのか?という噂もあるのだけれども、少なくとも売れているのは事実。もしかしたらそうなのかもしれない。少し前に流行った「ステマ」だ。となると初期に「土の味」や「カブトムシ」をTweetしてた人たちはステマに加担した事になる。そうなのだろうか?ちょっとそれも考えにくい。どうせならおいしい!って書くんじゃないか?

 

結局、目立ちたいから大騒ぎしただけじゃないの?としか思えなくなった。ネット(Twitter)特有の「面白い事を書いて、上手いことを言って目立てば勝ち」の精神の成らしめた業なのかもしれない。

f:id:BlackSun:20150404213041j:plain

③現実は非情である。

*1:正直な所、知性を感じない