俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

著作権法についての考え方

いろんなサイトを読ませていただいたのですが、解釈の問題になりつつちょいと困っております。詳しい方がおられたら教えていただきたいトコロ。

なぜ殺害予告犯は「一部の人」でモナーは「みんなのモナー」なのか? その2 (ミガッテブログ)
以前俺も「2ちゃんねらー=宗教」と仮定しました。「2ちゃんねるユーザー」であるところの俺は自分を「個」であると思っています。憶測の域をでないのですが、2ちゃんねる利用者*1は基本的には「個」であるという事を普段は自覚していると考えます。ただ、いわゆる「祭り」状態*2になった時、冷静に「個」でありつづけれらる人は「個」でありつづけられるのであるから「2ちゃんねるユーザー」、「祭り」に乗り「集団意識=自己」となってしまう状態なのが「2ちゃんねらー」なんだと思うのです。この状態になると「個」であるはずの言動が「みんなの」というよくわからない「集団」と等しくなったかの幻覚に陥るのだと。この状態はやはり宗教の狂信状態になってしまうのではないかと考えます。この状態で例えば2ちゃんねる利用者である俺が「まぁまぁ、殺害予告犯をAVEXだと決め付けるのは時期尚早ですよ〜」と書くと「AVEX工作員乙」となる。中庸な意見であろうと反対意見であろうと「まとめサイト」系フィルタ*3から外れた意見は「2ちゃんねらー」レイヴ状態の方からは粛清総括される。俺が上で「正気に戻って欲しい」(要約)と思うのは、レイヴから醒め「個」である自分として考えて行動して欲しいと思うからです。「みんなやってるからオフでビラを撒く」「総意だから脅迫・いやがらせまがいの電凸でもOK」「みんなAVEXグループ回線=自作自演と言っているからそうなんじゃないか?」というのは危険だし、それによって「個」である個人ブログが突撃されている*4状況はやはりWWWの可能性を阻害するムラ社会への回帰に思えてならないのです。どうなんでしょうなぁ・・・。

で、著作権話。モナーの著作者が存在するのか、否か?という点になるのかなと思うんですが、 「詠み人知らず」な著作者ですがこれはどこをもって「モナー」とするのか?も重要だと思うんです。「オマエモナー」と叫んだ瞬間がモナーなのか、それとも旧来の掲示板で概略ができた時なのか?1行顔文字 ( ´∀`)に耳を加えた時点なのか?何人が成立過程に関わっているのか?等考えるとわからなくなります。「二次創作の二次創作」というか「二次創作の二次創作の二次s(ry」な状態な感じですね。著作者が個人であるのか?複数であるのか?時期はいつなのか?不明なものについてはどうなるんだろうか?つまるところ著作権法第67条「著作権者不明等の場合における著作物の利用」に従うほかないというトコロなんだろうか・・・。

今日の言葉(のまネコ問題)(2) (白昼夢の世界)
墨香オンラインにおける「モナー」の利用 (benli)
「モナーはみんなのもの」ではない。 (benli)

これらを読むと基本的に現行法ではどうにもならない事となるよう。*5倫理的な面での2ちゃんねらー側の気持ちも理解できなくもないが、法的に解決できなければどうしようもない気がします。結局は2ちゃんねらー側に法的に訴える権利もない現行法では「パクりだ!」というぐらいが限界なんでしょうね。*6

(追記)以前にも書きましたが、俺個人としては著作権者不明のAAで誰が儲けようが俺が使えなくなるわけでもないので、どうでもいいです。儲けたい奴は儲ければいいと思います。*7ただレイヴ状態になりつつある2ちゃんねる利用者を諌めるどころか、ミスリードともとれる言動を行ったひろゆき氏には管理責任が問われるべきだと思います。「(単に)AVEX社グループの回線だった(だけの事)」等は、事実確認*8が取れるまでは言うべきではないと思います。確かに具体的にどうしろと指示はしていませんが、あの状況下であの発言をすればどういう方向に進むかが理解できない方だとは思いません。上記で言及した「タイトー社へのネコババ牽制」書き込みと同様です。利用者は「個」だろうと「集団」という幻覚状態だろうと元は「個」ですから自己責任ですが、掲示板管理者としてはいささか問題に感じました。

*1:自称2ちゃんねらー及び2ちゃんねるユーザー含む

*2:精神的にヒステリックな状態。レイヴっぽい状態。

*3:大前提だが客観性や公正さというものは報道であろうと何であろうと幻想にすぎない。

*4:反対意見としてではなくて、中傷的なだけの物。

*5:全く鵜呑みで申し訳ない。

*6:むしろそのものズバリの「モナー」を使用している「墨香オンライン」の方が問題だと思いました。

*7:ただしグレーな著作権料については第67条に従うべき。

*8:単に回線がどう、ということではなく、犯人が逮捕されるまで。