末次由紀氏の盗用疑惑について
末次由紀氏問題で他所もTBしてると思いますが、一応読んだということでTB。法的な私見は俺と同じようですね。*1(井上氏等が告訴していない)現時点では「著作権法侵害」ではないです。竹熊氏は漫画編集者という立場から、現行の漫画界の構造問題まで理性的にかかれており非常に参考になりました。
ついでと言ってはなんですが、昨日のエントリで言いたい事が解りにくいという指摘を受けましたので、もう一度簡潔に書かせていただきます。
まず第一点としては、上記のとおり法的側面等で理性的に判断して欲しいということです。パクリ(トレス等)の是非については、個々人で認識も許容範囲も違うとは思いますが、我々第三者が言う事ではありません。法的にも権利的にも当事者間の問題です。*2
第二点目としては、「祭り」的構造で個人攻撃をするような流れにしてはならないということです。「のまネコ問題」でも感じましたが法的根拠等がなく、論理的理性的ではありません。こういった「祭り」的行動は根拠が(個々人で異なる)倫理的な面であり感情的にしか感じません。それによって得る物はなにもありません。得る物をあえて上げるとすれば、攻撃している側の満足感のみではないでしょうか?
第三点目としては、現行著作権法の問題です。これだけ「パクり」に敏感なのでしたら、今後のためにも建設的に現行著作権法改正について考えていくべきではないか?ということです。
よけいわかりにくいか・・・。ていうか早くラジオ編集と絵を描きなさい、俺。