俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

ひろゆき氏はアングラ文化圏を殺すつもりなのだろうか?

「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。 (しっぽのブログ)
そこかしらのブログで言われている事として「儲かるのが判ったのなら、貴方もアフィリをすればいいじゃないか?」って言う事についての言及をされておられますね。
>嫌儲じゃない人は、「どうせ妬んでいるんでしょ」と思い、「お前もやったらいいじゃないか」ってな返しになるわけですな。
>ところが嫌儲の人たちからすれば、泥棒を非難したら「うらやましいの?お前も泥棒すれば?」と言われるに等しい理論なわけで。
ブログの転載行為を整理ととるか泥棒ととるかはともかくとして、いずれにせよ他人の力でお金を儲けるという事が許せないのであれば何故ひろゆき氏の経済手法をおかしいと少しも思わないのでしょう?彼が言うとおり「2ちゃんねるの書き込み」は全て彼の所有物だから?では何故他人の所有物「2ちゃんねるの書き込み」を我が物のように発言し、まとめブログを攻撃・破壊するのでしょう?正義感から?では何故それほどの所有・著作についての正義感を持つのに、「2ちゃんねる」での違法行為については言及しないのでしょう?
勘違いしてもらいたくないのであえて書きますが、俺はどちらかというと「著作権解放戦線」側の人間です。面白いことならアングラでこそっとコピったりミックスアップしたり、同人活動するのぐらいいいじゃないか?と思っています。そこまでガチで著作権を語りだすとネット文化・同人文化・アングラ文化そのものを破壊しかねません。同人誌の作成閲覧、クラブでの音楽、アレンジCD、ブログでの自由な発言、全て禁止対象になる可能性があります。もちろん今回大騒ぎされている方々が同人物の購入・作成や音楽CDのレンタル・コピー、ニュースの原典引用、プロの楽曲の公開演奏を一度もしたことがないのであれば別ですが。*1現行のプロの方でも完全オリジナル*2だけで活動していたわけでもありませんしね。以前にも書きましたが、くだらない物でも何か物を作ったりしている者ならば、それほど著作については煩く追求しないと俺は思います。逆に言えば、何も物を作り出さない者、何も物を作り出そうと考えない者は非常に厳しく著作について言及するのではないか?と考えています。これは「のまねこ」の時にも言及しましたが、実際にAAを作成している職人諸氏が「後ろめたさ」を感じていたり「別物」と判断しているのに、作成をしたことがないであろう方々が大騒ぎしていたのと同じ感覚かと思います。*3
あとなんとなく気になったのでこちらにも少しだけ言及。
>この資本主義ってのは面白い仕組みで、みんなが自由にお金儲けをすれば全体が上手くいく!というものですね。ちょっと端折りすぎですか?(上手くいかないことも多いんだけどw)
>個人的にWinnyの仕組みって凄くコレに似ていると思うね。
俺的にはですが「winny」はファイル共有文化ですので、誰かがかつて言っていた事だと記憶していますが「ファイル共産圏」と考えるのが妥当と思います。ファイル資本主義がこの手で一番顕著だったのは寧ろ「FTP交換」や「WINMX」時代の話ですね。レアファイルを所有することでレートが変動します。その流れは貨幣のレートの考え方と同じと考えてもらっていいでしょう。その交渉はトレーダの話し合いと思ってもらって差し支えないでしょう。*4

(追記)ローカルルール改変というネタ(コメント欄から)があったので見に行ったらいきなりDBのフリーザのAAが書き込みがありました。自分達が盗られた(正確には違うが)時は大騒ぎして潰すのに、自分達の仲間が他所から盗ってきても誰も咎めないんですね。「そういうのは止めよう」と書く人間は誰もいないのですね。論理が一貫していません。

(補足)なんとなくですが、しっぽ氏が「意味を取り違えられてるかも?」とされた理由がエントリのタイトルではないかと思いましたので、主語をいれて明確にしてみました。取り違えのポイントが別でしたらまたご連絡下さると幸いですよ。

*1:一度も姦淫したことがないのであれば、石を投げなさい、ですね。

*2:そもそもそんなものはどこにもないと俺は思っています。

*3:また前回は「リスペクトが足りない」という発言があり、今回のひろゆき氏の「敬意を払わないのであれば」と合致するのも面白いと感じます。「敬意」を理由にする事についても以前エントリを書かせていただいてますね。

*4:逆に言うとあの時代を経験していれば、自分本位な交渉は決裂にしかならない事、相手の気持ち・相手の読みを読む事等が学べるので、俺は交換よりも交渉を楽しんでいましたw