俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

やさしいことば

すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 (デジタルマガジン)
個人的には「はてなダイアリ」でやる必然性ってもはやなくなりつつある。「Twitter」とか「はてなハイク」のような繋がるための場所ってのは向いていないし*1、ダイアリとかのような方が向いてはいるんだけどね。ただ「はてな」である必要はない気がしてきている。
はてな」が「2ちゃんねる」化してきているのが本当かどうかはよくわからないのだけれども、「はてブ」のタグ「死ねばいいのに」とかは以前からトラブルの元になっていたし、コメント欄で「罵詈雑言」的な言葉があるのも見たことがないとは言えないもの。どうにもユーザーの問題なのか「はてな」がそういう雰囲気を呼び込むのか知らないのだけれども、他に比べて殺伐としすぎている感じはしてる*2
少し前に書いたことにも関連するのだけれども、相手に伝えたいのが真意であるのであれば、相手に直接伝えるのは勿論の事、相手に読み取って貰いやすいように配慮して書くほうがいいんじゃないだろうか。俺は相手に真意を伝える事が主体なら間違いなくそうする。合理的だし、なによりお互い誤解や無用な衝突を避けやすいと思われるからだ。*3そう思う俺から見れば、相手に攻撃的な伝え方で書いている人達の真意は、本当に思いを相手に伝える事なんだろうか?と思ってしまう。純粋に話し合いをしたいのであれば、攻撃的である必要は全くないし、感情を逆なでしそうな文体で書く必要なぞやはり全くないのではないだろうか。同じ事を言うのならば、相手にとってやさしい方がいい。少なくとも俺は(同じ意見でも)やさしい言葉は聞きたいけれど、攻撃的な言葉は聞きたくないと感じてしまう。
なぜ「はてな」どうしようかなぁと考えるかと言うと、知り合いが他所で細々やっているブログ周辺と「はてなダイアリ」周辺の温度差があまりに違うように感じるからだ。*4上記記事は確かにやや極論ではあるが、完全に的外れとまでは言い切れないはてなユーザーの俺がいたりするからだ。

*1:ハイク初期はネタで繋がるという感じだったのでやっていけたんだけど、今のような感じだと俺の性格だと到底やっていけない。

*2:あくまで感じなんだけども

*3:勿論、最初から相手にしない場合はコメントすらしないわけだけども。

*4:再度、あくまで個人的感覚。