俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

info freako

新聞、テレビはツイッターの速報に追いつけない 尖閣ビデオ流出があぶり出した大メディアの権威崩壊 JBpress(日本ビジネスプレス)
こういった話題になるとネットの優位性をやたらと説きたがる方がでてくるものなんだけれども、そもそも情報と言うものに於いて、大切なのは極端な速度なんだろうか?*1むしろ正確さが重要なのではないんだろうかと思ったりもするんだけれども。
ネットではやたらと「情弱」「情強」といった単語が目立つようになってきた気がする。ネットに詳しくない方に説明すると「情弱」とは「情報弱者」、つまり情報的に弱い、物を知らない的な意味で捉えて貰って差し支えないかと思う。「情強」はその逆だ。もっと偏った考え方の方面では、上記で比較され勝ちな一般メディアで物を知るような一般人は「情弱」、ネットは「情強」と考える人もいなくもない。我々がネットでそれらの単語を見るとき、大半は前者である「情弱」を卑下するような文面が多いのではないだろうか。*2では、「情弱」は本当に「害悪」で「弱者」なのだろうか。
上記の例や昨今連日情報が流れる市川海老蔵についてもそうだが、そもそも我々が極端に早い速度で知ってどうとなる情報というのは実の所、それほどないのが現状ではないだろうか。そんな情報がなくても生きていけるし、生活に支障はない。しかもその速度の差と言っても、上記のニュースでいうのであれば、次の日の朝には各局がテレビで報道していた訳で実際その情報が必要かどうかはともかくとしても、それほどの差異はないように思える。*3で、あればやはり僕には「情強」ではなく「情報過多」でしかないように感じるのだ。

Info Freako, There is no end to what I want to know
情報熱狂者、私には知りたいと思う事の終わりがありません。

1989年にこの曲でデビューしたJesus Jones。Info Freakoとはinfo=情報の、freako=freak、フリーク、つまり「奇形、熱狂者、固定客やマニアックなファンを指す。」*4。どちらかというと「情強」ではなく「情報熱狂者」、語呂よくいうならば「情狂」なのではないだろうかと。
ちなみに日本語にはそもそも「情強」という言葉が実は存在します。読みは「じょうごわ」、意味としては「意地っ張りで、自分の主張を容易に変えないこと。また、そういう人や、そのさま。」だそう。*5胸を張って「俺は情強!」と言わんとする様をみるとなかなか面白いのかもしれない。速度はともあれこれらの用語を多用する人に「情強」の持つ日本語本来の意味と言う正確な情報を入手できていた人はいたのだろうか?

*1:確かに株式売買等においてはそうも言える場面はあるのだけれども、全員が全員中国関連に投資している訳でもないように思う。

*2:少なくともあまり賛美するような文面に出会えた気がしない。

*3:記憶に間違いがなければ。いずれにせよそれほどの時間差はなく知ることができたとは思う。

*4:はてなキーワードによる

*5:要するに強情と同じ意味。